もっと精油を理解したい人のための

「精油学講座」

精油の勉強のお悩み、こんなことありませんか?

✔️勉強したはずなのに、頭の中で芳香性分類やその作用がまとまっていない

✔️アロマ検定は取ったけど、メディカルアロマの分野の勉強法も知りたい

✔️協会や参考書によって言ってることが違う!アロマの知識を深めたい

アロマの学びで一番多いのは精油の勉強法でした

✔️資格は取ったけど、十分な知識を得られている気がしない。物足りない。

✔️資格を取るまではいかないけれど、もっと精油の知識を化学的にも深めたい

1day「精油学講座」

全4時間 22,000円

ZOOM・対面


講座内容

第1章 精油のおさらい

第2章 芳香性分類とその固有作用

第3章 知識からアロマを使いこなす(成分表を読む・ワーク)

*随時説明会をしています。まずはお問い合わせください。


お申込みはこちら

精油学講座を学ぶとどうなる?

成分表を見て、どんな薬理作用があってどんな香りがする精油なのか推測できるようになります。
メディカルアロマのレシピも簡単に作れるようになっていきます。
精油を使いこなすには、何を知ることが大切なのかもお伝えしています。

こんな人におすすめ!

✔️メディカルアロマをやってみたい人やもっとアロマに詳しくなりたい人

✔️論理的にアロマの作用を説明できるようになりたい人

✔️薬理作用はわかるけど、芳香性分類も一緒にもっと整理して覚えたい